看護職の方へ:委員会活動

感染委員会

感染委員会メンバー

診療部 4名
検査課 1名
薬剤部 1名
事務 1名
看護部:看護副部長 1名
看護師長 1名
看護係長 1名
各部署から看護師 3名

今年度の目標

  • 院内感染:同一型の菌の発生率が低減できる
  • →感染経路別(接触感染・飛沫感染・空気感染)の対応が理解でき、手指消毒・PPEの着脱が確実にできる

具体的な活動

  • 院内研修会の開催 2回/年
  • 手洗い呼びかけポスターの作成
  • 各部署のカンファレンスでPPE・手洗いのミニ勉強会の開催
  • 部署のスタッフ毎にPPE・手洗いチェックを実施
  • 週に1回の感染ラウンドの際、PPE脱着・手洗い抜き打ちチェックの実施

メンバーからひとこと

今年度は基本に戻り、手洗い・PPE装着・脱着をすべてのスタッフガ確実に実施できるようにメンバーみんなで協力して地道に活動を行っていきます。ひとりひとりの感染予防が院内感染の低減に繋がるので宜しくお願いいたします。

兵庫県災害医療センター看護部では、毎日多種多様な業務を遂行していくため、多くの委員会活動を行っております。このページでは、各委員会の内容やその取り組みについて、順番にご紹介してまいります。

褥瘡・NST委員会

褥瘡・NST委員会メンバー

診療部 4名・検査課 1名・薬剤部 1名・栄養課 1名
看護部:看護師長 1名・各部署から看護師 3名

今年度の目標

  • 予防ケアを周知し、センター内で統一したケアを実施することができる
  • 褥瘡NST回診を計画的に実施し、会心の充実を図ることができる

具体的な活動

  • 耐圧計を用いた褥瘡予防の実施
  • 勉強会の開催(栄養に関すること・創傷管理に関することなど)

👉 栄養課の協力によりさまざまな食事形態の試食会を毎年実施しています

  • 被膜材、被覆材の使用状況の確認と評価の実施
  • 臀裂部の褥瘡、MDRPUに対するケアの統一を行う

👉 当センターの傾向から臀裂部の褥瘡発生が高いことがわかりました 今年度はターゲットを絞って予防に努めます   

  • 褥瘡通信の発行

👉 褥瘡発生率や好発部位を定期的にお知らせするだけでなく、予防ケアやトピックスなどを紹介しています

  • 褥瘡・NST回診の実施

メンバーからひとこと

褥瘡・NST委員会では創傷管理からNST、ストマなど多職種と協力して幅広く活動しています。
大変なことも多いですが、活動が直接患者さんに反映され、やりがいのある委員会です。
病棟のスタッフを巻き込みながら活動します。

メンテナンス中です。


ページ
トップ