消防関係者の方へ

消防関係者の方へ

救急医療・災害医療には、消防、警察、行政、自衛隊等、多くの組織と医療機関との緊密な連携が欠かせません。当センターは重症救急に特化した高度救命救急センターであり、得意とする重症患者管理技術をプレホスピタルに活用すべく、兵庫県下消防機関の協力体制の下、ドクターカーや消防防災ヘリによる重症患者への病院前診療を提供しています。基幹災害拠点病院としての大規模・局地災害対応訓練にも積極的に参加し、消防とは日頃から顔の見える関係を構築しています。

高度救命救急センターとして、多発外傷、広範囲熱傷、指肢切断、急性中毒なども含めた重症及び複数の診療科領域にまたがる重篤な救急患者を積極的に受け入れており、神戸市を中心とした兵庫県南東部で発生した重症救急患者を収容する最後の砦としての役割を果たしています。施設の性格上、比較的軽症と考えられる救急搬送には対応できていませんが、その分、重症外傷患者の初療から緊急手術、集中治療を含む迅速で一貫した治療戦略の実践、心肺停止患者への人工心肺装置を用いたECPRを行える環境を整えることで良好な治療成績を収めてい
ます。

当院での治療を紹介します。

また救急救命士の教育にも積極的に関わっており、兵庫県救急救命士養成所に講師を派遣して教育を行なう他、兵庫県下の救急救命士の病院研修(生涯研修、就業前教育)を行なっています。

  • ドクターカー研修
  • 医師による院内研修
  • 看護師による初療・病棟研修

院内で開催しているプレホスピタルケアに関連するイベントとしては、以下のものがあります。

  • 神戸市消防局からも参加していただいて週1回開催している
    ドクターカーカンファレンス
  • ドクターカー委員会が不定期に開催している
    DIGなどのプレホスピタルケア勉強会等のイベント

上記イベントや不定期で開催されている近隣消防主催の局所・広域災害訓練にも当院で研修中の救命士には参加いただいております。更に年10回開催している日本DMAT研修会における講義・実習にも兵庫県下消防機関の協力をいただいています。

また救急活動の事後検証を通じた教育・指導を行なっており、年に1回、当センターで症例研修会を開催しています。

その他、当センターの医師・看護師と兵庫県下の救急救命士がチームを結成して、各地のメディカルラリーに参加し、輝かしい成績を修めています。

我が国における救急医療機関は、いわゆるER体制を敷いているところや重症に特化した救命救急センターなどその性格は千差万別であり、どの体制がベストかは一概に断定できません。そんな中、当センターは高度救命センターとして“救う”医療の可能性を追求することを目標として掲げ、日夜その限界に挑戦しています。その実現のためには救急隊の観察に基づく適切な搬送先選定が不可欠です。「この患者はHEMCに運ばないと助からない!」という救急隊の熱い思いに応えることが我々の真骨頂です。結果的なオーバートリアージはもちろんOKです。

今後ともHEMCをよろしくお願いします。


ページ
トップ