- 当センターでは疫学研究・臨床研究に積極的に取組み医療の進歩に役立てたいと考えています。以下の研究における研究期間に入院された皆さま方には研究の対象とさせていただく可能性があります。
- 今回の研究においては、カルテに記録されている個人情報がわからないようにデータを管理し、細心の注意を払って研究を行います。研究成果は学会や論文に発表する予定ですが、皆さまの個人情報が公表されたり、外部に漏れることは決してございません。
- 個人が判別できない状況で研究を行います。また研究結果をご本人やご家族にお知らせすることはございません。
- 本研究により新たに加わる侵襲や予想される有害事象はなく、対象者の受ける利益および損失はありません。
- 利益相反は起こりません。また、対象者への謝礼もありません。
- 以下の研究においてご質問がある場合、ご自身の検査データや症状などが利用されることについて同意いただけない場合には、お手数ですが、下記お問い合わせ先までご一報くださいますようお願いいたします。
研究期間
【ID:2024009】「ECPRを施行した院外心停止蘇生後に対する体温管理療法のクラスターランダム化クロスオーバー試験」
倫理委員会承認後から2029年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2024008】「当院における外傷性胸部大動脈損傷に対する胸部ステントグラフト内挿術の治療成績の検討」
倫理委員会承認後から2025年3月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2024006】「脳死下臓器提供のプロセスに関する包括的研究 J-RESPECT study :_ J_apan Comp_RE_hen_S_ive _P_rocess for _E_nd-of-Life _C_are and Organ Dona_T_ion After Brain Death」
倫理委員会承認後から2029年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2024003】「体外循環式心肺蘇生(Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation [ECPR])を受けた患者における急性腎障害(Acute kidney injury [AKI])についての検討」
倫理委員会承認後から2025年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2024002】「日本骨折治療学会寛骨臼骨折データベース(ORAF: Registryof Open Reduction and Internal Fixation for Acetabular Fractures)の登録事業」
倫理委員会承認後から2032年12月
お問い合わせ
矢形 幸久(兵庫県災害医療センター 整形外科部)
研究期間
【ID:2024001】「DNARプロトコールを使用した院外心停止患者に対する救急隊活動の研究」
倫理委員会承認後から2025年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2023015】「本邦における院外心停止患者に対するExtracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation(ECPR)に関する多施設後ろ向き観察研究(SAVE-J II study)」
倫理委員会承認日から2025年12月31日
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2023014】「神戸市圏域における交通事故による避けられた外傷死に関する現状調査」
倫理委員会審査承認後から2025年3月末まで
お問い合わせ
石原 諭(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2023013】「重症外傷患者における早期CT撮像の有効性について- JTDBを用いた病院到着からCT撮像までの時間と予後の検討-」
倫理委員会審査通過後から2025年12月31日(予定)
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2023012】「くも膜下出血後脳血管攣縮に対するクラゾセンタンとシロスタゾールの有効性及び安全性に関する研究– 後ろ向き観察研究 –」
2023年4月1日~2025年3月31日
お問い合わせ
原 淑恵(兵庫県災害医療センター 救急部)
研究期間
【ID:2023011】「東京オリンピック/パラリンピック期間中に心肺停止となった患者の予後の検討-JAAM院外心停止(OHCA)レジストリの2次解析-」
倫理委員会審査通過後から2025年12月31日(予定)
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2023008】「偶発性低体温患者における復温速度と神経学的転帰の関係性に関する研究」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2023007】「ECPR(体外循環式心肺蘇生法)を施行した院外心停止患者における生活保護受給と転帰の関係性に関する研究」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2023004】「初期心電図波形が心静止の院外心停止患者における体外循環式心肺蘇生(ECPR)の有効性についての検討」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2023003】「救急外来での気道管理における代謝性アシドーシスと挿管後低血圧の関連」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
須賀 将文(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2023001】「急性冠症候群により院外心停止に対するECPR+IABPの有効性の検討」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2022009】「院外心停止に対する対外式心肺蘇生法(ECPR)における初期心電図波形と転帰の関連 ―本邦における院外心停止患者に対するECPRに関する多施設後ろ向き観察研究(SAVE-JⅡ) サブ解析―」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2022007】「体外循環式心肺蘇生法(ECPR)施行患者における急性期fluid balanceと転帰についての検討」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2022006】「無脈性電気活動を来たした内因性院外心停止に対するECPR導入と転帰についての検討」
研究期間
倫理委員会承認後から2024年9月
お問い合わせ
伊集院 真一(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2022005】「⾎管撮影領域に関する診断参考レベルによる医療被ばく最適化の実態調査」
研究期間
倫理委員会承認後から2026年5月
お問い合わせ
中田 正明(兵庫県災害医療センター 放射線課長)
【ID:2022004】「当センターで過去5年間に体幹外傷症例に対してDamage Control Surgeryを行った52例の検討」
研究期間
倫理委員会承認後から2022年12月
お問い合わせ
松山 重成(兵庫県災害医療センター 救急部長)
【ID:2022001】「兵庫県における新型コロナウイルス感染症の宿泊療養に対する安全かつ効率的な医療提供に関する研究」
研究期間
2022年4月5日~2023年3月31日
お問い合わせ
島津 和久(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2021009】「コロナ禍における神戸市内の心肺停止患者に対する気道確保優先プ ロトコールの有効性評価」
研究期間
2022年1月5日~2023年3月31日
お問い合わせ
吉田 剛(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2021008】「COVID19パンデミック下における外傷患者の救急搬送時間についての研究」
研究期間
2021年9月2日~2023年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2021007】「鈍的外傷受傷早期における大量輸血の予測因子となる凝固マーカーの検討」
研究期間
2021年9月21日~2023年3月
お問い合わせ
池垣 早希、福島 雅郁(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2021005】「Glasgow Coma Scale<9の外傷患者において、病院前気管内挿管の有効性についての検討」
研究期間
2021年4月~2022年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2021003】カテーテル挿入患者を対象としたカテーテル関連血流感染予防におけるクロル ヘキシジンアルコールに対するオラネキシジングルコン酸塩液の非劣性を検討する試験 (カテーテル関連血流感染症予防に対するオラネキシジングルコン酸塩の有効性の検討) -多施設共同無作為化非盲検並行群間比較試験-
研究期間
2021年2月~(最長)2027年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2020012】体外循環式心肺蘇生法(ECPR)施行患者における来院時血糖値と神経学的転帰についての検討
研究期間
2020年12月~2022年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2020011】小児鈍的肝損傷および脾損傷の自然経過と診療パターンの検討:多施設後ろ向き観察研究
研究期間
2020年12月~2024年8月
お問い合わせ
松本 麻里花(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2020008】心肺停止症例における体外循環式心肺蘇生法の導入に対してHybrid ERを用いたCT first プロトコールの有用性の検討に関する研究
研究期間
2020年8月~2022年3月
お問い合わせ
伊集院 真一(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2020007】日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について
研究期間
2020年8月~2030年3月
お問い合わせ
矢形 幸久(兵庫県災害医療センター 整形外科部)
【ID:2020003】外傷性頚動脈解離に対する急性期抗血栓療法およびステント留置の有効性に関する後ろ向き観察研究
研究期間
2020年5月~2020年7月
お問い合わせ
藤原 大悟(兵庫県災害医療センター 脳神経外科部)
【ID:2020002】体外循環式心肺蘇生法(ECPR)施行患者の予後における心電図波形変化の影響についての検討
研究期間
2010年1月~2020年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2020001】偶発性低体温症に対する体外式膜型人工肺(ECMO)の有用性についての学会主導多施設共同前向き観察研究
研究期間
2020年1月~2023年3月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2019004】心タンポナーデを合併した急性大動脈解離Stanford Aに対するControlled Pericardial Drainage-Returnの有用性の検討に関する研究
研究期間
2020年2月から2021年3月
お問い合わせ
伊集院 真一(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2019002】本邦における院外心停止患者に対するExtracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation(ECPR)に関する多施設後ろ向き観察研究(SAVE-J II study)
研究期間
2019年4月から2023年12月
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2018008】徒手筋力計と超音波診断装置を用いた急性心筋梗塞患者における骨格筋の形態的・機能的変化の解明
研究期間
2017年11月から2019年10月
お問い合わせ
前沢 寿亨(神戸赤十字病院 リハビリテーション科)
【ID:2018006】体幹部外傷による外傷性出血性ショック患者における大動脈内バルーン遮断の有効性および安全性に関する前向き観察研究
研究期間
2019年1月から2021年3月
お問い合わせ
髙宮城 陽栄(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2018003】頭部の器質的損傷予測、検証、シミュレーションのための外傷症例解析を生かしたVR(Virtual Reality)モデルの作成
研究期間
2012年1月から2022年3月
お問い合わせ
林 成人(兵庫県災害医療センター 脳神経外科部)
【ID:2017008】救命センターにおける高齢者外傷とサルコペニアの関連性に関する後ろ向き研究
研究期間
2018年1月から2018年12月
お問い合わせ
西村 健(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2017007】ICUにおける睡眠障害およびせん妄に対する予防的介入の効果多施設共同臨床研究
研究期間
2016年2月24日から2020年3月31日
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2017006】墜落外傷自殺未遂における再企図高リスク患者の予測因子に関する検討
研究期間
2011年1月から2017年12月まで(見込み)
お問い合わせ
菊田 正太(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2017002】脳実質の器質的損傷予測、検証、術前シミュレーションのための頭蓋内各組織の力学パラメータの計測ならびに臨床症例解析を生かしたVR(Virtual Reality)脳モデルの作成
研究期間
2012年1月から2017年1月まで
お問い合わせ
林 成人(兵庫県災害医療センター 脳神経外科)
【ID:2017001】脊髄硬膜外血腫をCT画像所見で早期に診断し、緊急手術までの時間を短縮することは可能か
研究期間
2010年4月から2016年9月まで
お問い合わせ
村橋 一(兵庫県災害医療センター疫学研究責任医師)
【ID:2016007】occult pneumothoraxを合併した外傷手術前の予防的胸腔ドレナージの検討
研究期間
2012年1月から2016年12月まで
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター疫学研究責任医師)
【ID:2016003】広範囲熱傷の初期輸液に関する多施設共同無作為化非盲検比較対照試験
研究期間
2016年7月から2018年12月まで
お問い合わせ
松山 重成(兵庫県災害医療センター 救急部長)
【ID:2016002】外傷症例に対する病院前輸液を制限することで凝固系にどのような変化を及ぼしたか
研究期間
2007年4月から2015年3月まで
お問い合わせ
井上 明彦(兵庫県災害医療センター 救急部)
【ID:2015002】日本骨折治療学会運動器外傷データベース(DOTJ)における四肢長幹開放骨折症例の登録事業への参加
研究期間
2015年8月26日より約3年間
お問い合わせ
矢形 幸久(兵庫県災害医療センター 整形外科)
【ID:20140003】ECMO導入患者における便失禁管理システムの菌血症予防効果に関する検討
研究期間
2010年1月から2014年3月まで
お問い合わせ
菊田 正太(兵庫県災害医療センター 救急部)