目的
- 当センターの看護師として必要な基礎的知識・技術を講義・演習を通して体感し、手順を遵守することの重要性を認識し、看護技術習得への学習意欲の向上をはかる
- 電子カルテの概要を理解し、操作に慣れる
- 新卒新人看護師が先輩看護師とのコミュニケーションを通して早期の職場適応を目指す


新入職研修
1日目
午前
時間 | 項目 | 担当 |
---|---|---|
AM | オリエンテーション | 教育委員 |
看護部長挨拶(25分) | ||
センター長挨拶(10分) | ||
副センター長挨拶(10分) | ||
DVDでのセンター紹介(21分) | ||
看護体制について(90分) | ||
看護部の服務規定について(30分) | ||
休憩(60分) | ||
PM | 看護と安全(90分) インシデントレポート・針刺し事故時の対応 放射線曝露防止・転棟転落防止対策・身体拘束 KYT(SHELL分析) | 師長 |
血液・血液製剤の取り扱い(30分) | 検査部 | |
部署紹介・施設内探索(60分) | 教育委員会 | |
各マニュアル紹介(15分) | 教育委員会 | |
オリエンテーション | 教育委員会 | |
終了 |
2日目
時間 | 項目 | 担当 |
---|---|---|
AM | オリエンテーション | 教育委員 |
災害看護(125分) 災害看護への取り組み・トリアージ・防災活動 | ||
薬剤の取り扱い(60分) インシュリン製剤の種類・用法・副作用 抗生剤の用法・副作用 麻薬の主作用・副作用 薬剤管理 | 薬剤部 | |
休憩(60分) | ||
PM | モニター機器の安全管理 | 臨床工学技士 |
呼吸について 解剖生理・評価 | 呼吸WG | |
バイタルサインの観察と評価 意識状態の評価・RASS | ||
終了 |