若手医師活動紹介:災害医療
阪神淡路大震災の教訓を元に設立された当センターでは、災害医療のトレーニングは欠かせません。
- 各地区や消防本部主催の災害訓練には、常に参加します。多くはドクターカーもしくはヘリ搬送での参加になりますので、有資格の専攻医が優先的に参加します。
- 当センターはDMAT(Disaster Medical Assistance Team)養成訓練西日本会場になっています。傷病者役などで参加できます。
- 三木市総合防災公園に、新しくConfined Space Medicineのための施設が設立されました。ここでの、訓練も予定しています。





